引っ越してきて1週間ほどです。
リビングの床が突然浮いてきましたよ!!
分かりますか~?歩くとぼこぼこ音がします 他の部屋はカーペット敷きなのですが、リビングだけなぜかフローリングなんですよ。早速、昨日
が不動産会社に連絡してくれました。
そして、つい先ほどオーナー夫妻が見に来ました。勝手にアメリカ人だと思っていたら、韓国人でした
「ハドソン川沿いに建ってるから窓を開けると、湿気がきてこうなる。窓を閉めておけば大丈夫!」と軽く言われました(;^ω^)
窓を開けられないなんておかしい!と思って「暑いし、窓は開けたい。」と言うと、一緒に来たコーディネーターさん?のような方が(韓国人だった。)「もちろん修理しますよ。」と言ってくださってホッとしました~(>_<)
すぐに手配していただき、明日修理だそう。出来れば全部新しいフローリングに張り替えて欲しいけれど、それはしないみたいです(^-^;
「何かあったらいつでも言ってね。」と言ってくださり、まあ、良さそうなオーナーさんでした。(窓をいつも閉めろと言われてびっくりでしたが・・・)
今までオール賃貸物件に住んでいたのでアパートメントオフィスに言えば、すぐ何でも対応してくれ便利でした。いちいちオーナーさんに連絡取るのはちょっと面倒ですね~(;^ω^) 何にも問題がなければ良いのですが。
マンハッタンは小さく見えるようになりましたが、夕方や夜はとても綺麗です
明日は午前中に修理に来るそう。時間通りに来る良いのですが(*´з`)(午後から出かけるので)なかなか落ち着きません
読んでいただいてありがとうございました ブログ村と人気ブログランキングもよろしくお願い致します。

4 件のコメント
コメントを残す
トラックバック URL
http://yuki-westnewyork.com/archives/3484/trackback
高層ビルだと、窓を開ける人は少ないと思います。アメリカ人は窓を開けずにすぐエアコンをつけちゃいますから。
ジャージーのコンドに住む同僚宅でユニットのACから水漏れがあったときに、同じように床が盛り上がってました。で、そこだけ床を取り替えたので他の部分と色が違うのだそうです。保険会社も、すべて床を張り替えるほどのお金は支払ってくれないのだとか。全部張り替えるとなると、家具を退けないといけないので大変だし、部分的処置でしょうね。全部張り替えたら、結構なお金がかかりますし。
でも、外気の湿気だけでこうなるのは初めて見ました。ひょっとしたら、盛り上がっているところはパイプの上とかなのかも知れませんね。
夜景がクイーンズからとはまた違いますね。
NYC住民さん
住宅事情に詳しいNYC住民さんからコメントいただけて嬉しいです(^^)いつもありがとうございます。
何度もこんな風になっていたようです。前、住んでいた人からも言われて、窓を閉めておくように言ってすんでいたみたいなんです。
盛り上がっているところは、何かの境目だと言っていました。(何かは英語がわかりませんでした)
私は引っ越して毎日、窓を開けっぱなしにしていたんですよ~。
良い風が入って来て涼しいので。でも、窓を開けてはいけない家なんて変だと思って(^-^;
アメリカ人は窓を開けない人が多いんですね。
クイーンズからの夜景も綺麗でしょうね~!
こんにちは。
アメリカでは、え⁉︎っと言う日本では
考えられないメンテナンスが必要になることが多いですよね。
私も何度そう言う目に遭っているか…。
お部屋からの眺め、以前FortLeeに住んでいた友人の自宅からの景色と似ています!!近くなんでしょうね!
彼女はもう帰国してしまったのですが、この景色を見れて嬉しいです!
ありがとうございます☆
さくらさん
お友達もこの辺りにお住まいだったのですね。
同じような高層ビルが沢山建っているので、どこも同じような眺めなのだと思います~(*’ω’*)
アジア人が多いので、日本人も住みやすい所ですよね。
外国に住むと、日本の良さを実感しますね!