今日は早い時間にカウンセリングが終わったので、眼科に行き、帰りにマリアージュ・フレールに寄ってみました。
久しぶりにパリの雰囲気を思い出しました(*‘ω‘ *)
狭いので人のお喋りが耳に入って来るのが難点ですが。
バースデーティーをカップに注いでいただくと、ふわ~っと何とも言えない良い香りがして、幸せな気持ちになりましたよ
夕方は人も少なくてゆっくり食事が楽しめました。
ランチもアフタヌーンティーも夜7時まで楽しめるので便利です。
お野菜のサンドウィッチは外がカリっとして野菜の甘みも感じられて、繊細なお味
マリアージュ・グラースとマリアージュ・フレール、とっても似ていますが、決してマリアージュ・フレールの真似をした訳ではありません
似ているからどうしようと、ちょっと迷いましたが(^-^;
マリアージュの意味は結婚です。
それ以外にも、別の物が一つになるような調和した状態になる事を言うので、マリアージュという言葉は結婚相談所にぴったりなんです
グラースは優雅、気品、恵み、祝福、雅など素敵な意味が沢山あるので、文法的には間違っているそうですが、Mariage Grace という結婚相談所にしました。
日本には造語が多いですしね(;^ω^)
食後はシブーストを
日本で頂くケーキはどれも本当に美味しくて感激です。
開業してから本当に多くの方々と会ってお話していますが、聞き上手な方は相槌を打つのも上手ですね。
同じような相槌ではなく、「あら、本当ですか?」「それは凄いですね!」「私も行ってみたいです!」「なるほどね~」「わあ、流石ですね!」「それは面白そうです」「それからどうなったんですか~?」「センスが良いですね」などなど。
こんな方とお話ししていたら、気持ち良くなりますね
反対に、まくしたてるように話す方ってパワーがあるような気がしますが、ちょっと疲れます
それから、「わあ~それは可哀そう」「お気の毒~」という言葉はどうかな?と感じたり。
それよりは「大変でしたね~。でも今は良かったですね」と肯定的な事を言われると嬉しく感じますね
ちょっとした一言で、その人の印象が変わるので言葉選びは大切です。
私も気をつけようと思います(;^ω^)
読んでくださってありがとうございました。ブログ村と人気ブログランキングもよろしくお願い致します。

にほんブログ村

トラックバック URL
http://yuki-westnewyork.com/archives/10489/trackback